2021年3月
ネイティブキャンプスピーキングテストの結果です。
この記事では、
そんな人におすすめの記事になっています。
それでは見てみましょう。
Contents
基本情報
わたしの基本情報をまとめたのがこちらです!
一応、短期留学経験はありますが英語力は客観的に見てもほぼゼロ。
現地の語学学校のクラス分けテストでも一番下のクラスでした…。
中学、高校と受験勉強もまともにしたことがなく受験英語も身についていない状態です。
一応、大学まで卒業しましたが高校、大学と指定校推薦や推薦で入学したため、ちゃんと受験勉強をした記憶がありません。
そもそもの基礎英語力から乏しい状態です。
そんな中、一念発起して30代に突入してからもう一度ちゃんと英語を勉強して話せたり使いこなせるようになりたいと思い2020年7月から腰を据えて本格的に始めました。
2021年3月ネイティブキャンプスピーキングテスト
2021年3月の結果はこのようになりました。

なんと今まで受けた中で最高点数を出すことができました。
うれしいですね!(^^)!
レベル:5
第5回目の実力はレベル5でした。
前回より1レベルアップしました!
総合評価:48/100
総合評価は100点満点中48点です。
前回より13点アップしました。
過去最高更新です。
TOEIC L&R:360~545相当
ここで言うレベル4とはTOEICでいうところのスコア360~545相当となっています。
実際のTOEICのスコアではないので目安として見て頂ければと思います。
語彙:29
語彙:29(前月比:+10)
文法:80
文法:80(前月比:+42)
流暢さ:34
流暢さ:34(前月比:-2)
発音:50
発音:50(前月比:+5)
できること
日常生活で最低限必要な英語が使えます。
日々の出来事について話すことができます。
積極的に質問したり、質問に対してはっきりと答えることができます。
まとめ
初めて受けたスピーキングテストの結果をまとめると、
という結果となりました。
中でも文法力については前月比プラス42ポイントと大幅に上昇しました。
これは中学英文法テキストをしっかりやりこんだことが要因だと思います。
この結果を見ると、やった部分はしっかりと結果が出てくるんだと感じました。
前回のテスト結果は【2021年1月度】ネイティブキャンプスピーキングテスト結果発表【3回目】をご覧ください。
関連記事
ほかにも英語学習に関する記事を書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。
【語学学習】継続のコツは毎日行う学習目標のハードルを下げること
【やり直し英会話】2020年7月の英語学習(レッスン時間:18時間57分)【30代社会人】
【やり直し英会話】2020年8月の英語学習(レッスン時間:17時間52分)【30代社会人】