【海外短期留学】充実した休日の過ごし方12選




こんにちは。

今回は海外留学中に、おすすめの休日の過ごし方についてお伝えします。

海外生活を楽しむためには休日の過ごし方がとっても重要です。

 

  • 短期留学中の休日は何したらいいんだろう?
  • せっかくの海外留学だから有意義に休日を使いたい
  • 英語に自信がないから遊びに行くのが不安

 

そういった方におすすめの記事になっています。

実際に経験した土日の過ごし方やこういった過ごし方もいいかなといったものを紹介します。

関連記事:【留学体験談】サンフランシスコにて3週間の短期留学

おススメの過ごし方

図書館で読書

読書が好きな人なら街に繰り出して図書館めぐりもいいかもしれません。

置いてあるのは英語の本ばかりだと思うので内容を理解するのは難しい人もいるとは思いますが図書館の雰囲気だったり、

こんな本があるんだーってな感じでめぐるのもいいですね。

ホストファミリーとお出かけする

ホストファミリーとお出かけすることで地元のスーパーマーケットに行って地元の生活を垣間見たりできます。

カフェに行く

カフェに行くと店員さんとの会話やお客さん同士で話している声が聞こえてくるのですごく英語の勉強になります。

現地のカフェの雰囲気や街の雰囲気も楽しめるのでおすすめです。

大学のキャンパスを巡る

これは私も行きました。

アメリカのキャンパスライフはどのような感じなのかを実際に見たくて行きました。

私が訪れたのはサンフランシスコ州立大学。

キャンパスには学生がたくさんいて「アメリカの大学に入学するとこんなキャンパスライフがおくれるんだなー」と疑似体験に浸っていました。

結構おもしろいですよ。

学校内のショップにはその大学オリジナルグッズも売っています。

私は大学のロゴが入ったパーカーとTシャツを買いました。

公共交通機関に乗る

市内を走る電車やバスに乗ってみるのも楽しいです。

利用する人たちの生活感や地元感を味わえたりするのでいいですよ。

美味しいものを食べに行く

その国ならではのもの、地域ならではのグルメを食べに行きましょう。

アメリカといえばハンバーガー、ステーキなどとにかく肉という印象が強いのでアメリカンなステーキを食べました。

ベイクドポテト、マッシュルーム、ステーキ、パン。

まさにアメリカンな一品。

映画を観に行く

私は行っていないのですが現地で知り合った友人は一人映画を楽しんだそう。

日本では公開されていない映画も見れるのでおススメとのこと。

映画好きの人にはもってこい。

街を散策

一人で街を散策してみましょう。

電車やバスを乗り継いでちょっと遠くの街まで行ってみたりするのもいいですね。

一人だと自由に行動できるし気を使わないから楽です。

ルームメイトと街めぐり

誰かと一緒に出掛けるのもいいです。

私はタイ人のルームメイトとサンフランシスコの街を巡りました。

タイ料理を食べたり、ジャパンタウンで天ぷらを食べたり、ミュージアムに行ったり。

コミュニケーションも取れるし、街も楽しめるし、実践しながら英語を話すこともできますね。

語学学校のアクティビティに参加

語学学校にもよりますが週末にアクティビティやイベントを開催しているところも。

積極的に参加して有意義な土日を過ごしましょう。

【体験談あり】一人でも参加OK&種類も豊富!語学学校のアクティビティとは。

日帰りバスツアー

現地では日本人観光客向けの現地ツアーなども用意されています。

私は同じ学校で知り合った日本人とその知り合いの他校の日本人と一緒に日帰りヨセミテツアーに参加しました。

現地のJTBで申し込みました。

バスツアーののですがツアーガイドも周りのお客さんもみんな日本人です。

1泊2日の旅行

土日を利用しての1泊2日の旅行もアリですね。

同じ学校の人はラスベガスに1泊2日で行ってきたそうです。

まとめ:休日はアクティブに

海外短期留学での土日の過ごし方をお伝えしました。

時間の限られている期間で週末何もしないというのは絶対に避けたいところです。

間違っても土日は部屋にこもってゴロゴロといったようなことはもったいないかなと感じました。

長期留学ならそういった過ごし方も全然OKだと思います。(むしろ毎回遊びに行っているとお金が底をついてしまうので)

でも、短期留学であれば時間も限られているので金銭的な部分は多少目をつぶって有効に使いましょう。

土日を利用して日頃体験できないような経験をして価値のある有意義な海外留学生活を送りましょう。

何か少しでも役に立てばうれしいです!