サンフランシスコの街には魅力たっぷり!実際に感じた体験談をお伝えします。




今回は私が短期留学で行ったことのあるアメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコについて感じたことをお伝えします。

まだ行ったことがない人とかこんな場所なんだなって感じで参考にしてもらえたらと思っています。

実際に行ってみていいところ、気を付けたほうがいいと思ったことなど書いてみますね。

サンフランシスコについて

まずは、サンフランシスコについての基本情報です。

サンフランシスコはアメリカの西海岸に位置している港町です。

アメリカの左側の方です。

漢字で書くと「桑港」や「旧金山」と書いたりします。

年間を通して温かくて雨も少ないです。

私が行った時はたまたま雨が降っていました。

それ以外は晴れでした。

カラっとしていてとても過ごしやすいと思いますよ。

フライトや時差

東京(羽田or成田)からサンフランシスコを目指す場合は約9時間半かかります。

直行便で行くと乗り継ぎがなく便利です。

でも直行便の方が料金がちょっと高くなります。

ソウル(仁川国際空港)での乗り継ぎ便を利用した方が料金を抑えて行くことができます。

私は当時、福岡に住んでいたので

福岡 ⇒ 仁川 ⇒ サンフランシスコ

のルートで乗り換えして行きました。

時間は若干長くなりますけどね。

個人的には韓国にもついでに寄れるしいいかなと思っています。

ただ、韓国では4時間しか乗り換え時間がなかったので、ゆっくりできる時間はありませんでした。

時差はマイナス17時間です。

サマータイムの期間は16時間となっています。

サンフランシスコの良いところ

実際に行ってみて感じたことはとっても公共交通機関が充実しているというところです。

事前にも話は聞いていたのですがうわさ通りでした。

交通網がしっかりしているので移動には不自由することはないと思いますよ。

そんな便利な交通機関を挙げてみます。

  • ケーブルカー
  • ミュニメトロ
  • ミュニバス
  • バート

 

それぞれの特徴がありますのでみていきましょう。

ケーブルカー

サンフランシスコの名物といったらコレ!!

ケーブルカー。

まさに街のシンボルです。

レトロな雰囲気を持っている車体です。

サンフランシスコの街を眺めながら移動すると最高ですよ!

滞在中に何度も乗りましたよっ!

ミュニメトロ

地下鉄と路面電車の兼用のような電車です。

都心部では地下を走っていますが、郊外や住宅街に行くと地上に顔を出して道路の上の線路を走ります。

私はこれにのってステイ先から学校に通っていました。

ミュニバス

サンフランシスコ市内を走るミュニバス

 

サンフランシスコ市内をめぐるにはとっても便利です。

チケットはミュニメトロと一緒なので相互で乗り換えができます。

わたしも街をめぐるときに使いました。

バート

この電車は地下を走ったり、地上にでたりします。

サンフランシスコ市内だけではなくてオークランドやバークレーに行くことができます。

わたしはこの電車を利用してプロバスケットボールの試合を観戦しにオークランドまで行ってきました。

サンフランシスコの危険なエリア

サンフランシスコの危険なエリアのひとつにテンダーロインという地区があります。

ここは行くのはやめておきましょう。

私の通っていた語学学校の先生からも念を押されました。

ここは麻薬やドラッグの常習者が数多くいます。

ホームレスもたくさんいる様子でした。

しかも、ユニオンスクエアといった街の中心地の近くにこのテンダーロインがあります。

なのでブラブラと街歩きしていたら気が付いたら行っちゃってたってこともあり得ます。

ここに限らず雰囲気がなんかヤバいなとかヤバそうなひとがいるなと感じたらとりあえず近づくのはやめましょう。

サンフランシスコおすすめの観光スポット

次にサンフランシスコのおススメの観光スポットを紹介します。

ゴールデン・ゲート・ブリッジ

ゴールデンゲートブリッジはサンフランシスコを代表する街のシンボルでもあります。

1937年に作られました。

全長は2.7mあります。

この橋はサンフランシスコと向かいにあるマリン岬に架かっているんです。

歩いたり自転車で渡ったりすることもできます。

サンフランシスコは霧が発生することが多いので橋が見えにくいこともあるかもしれません。

夜は走行する車のライトとかですごくきれいです。

フィッシャーマンズ・ワーフ

フィッシャーマンズ・ワーフもサンフランシスコを代表する観光スポットです。

たくさんのレストランや屋台が立ち並んでいます。

港町ということもありシーフードがおススメです。

カニとかも茹でて提供されていました。

ここのクラムチャウダーもすごく有名です。

普通のクラムチャウダーではなくサワーブレッドという酸味のあるパンが器代わりになっています。

中身のスープを飲んだ後にパンも一緒に食べることもできるのですが味が微妙でした(笑)

中身のクラムチャウダーは美味しかったですよ!

あとがき

サンフランシスコの特徴や有名な観光スポットを挙げてみました。

もちろんこれ以外にもたくさん有名な場所はあります。

サンフランシスコは交通網がしっかりしていて移動には困らないのでアクティブな旅や生活ができると思います。

比較的気温も温暖で雨も少なく心地よく過ごせる日も多いでしょう。

ただし危険な場所もあるから気を付けてください。

何か少し参考になればうれしいです!

関連記事:【留学体験談】サンフランシスコにて3週間の短期留学