こんにちは。
今回は、静岡県のご当地グルメについて紹介します。
静岡と言えば、お茶のイメージが強いですが、それ以外にも、静岡ならではの食、お店があります。
Contents
基本情報
県庁所在地:静岡市
地方:東海地方
主要駅:静岡駅、浜松駅
静岡県のご当地グルメや郷土料理
たぬきむすび

「たぬきむすび」は静岡のご当地おにぎり。
醤油で味付けされていて、刻みネギ、揚げ玉が入っているのが特徴。
静岡駅のパルシェにある「天神屋」で購入できます。
東海軒のサンドイッチ

レトロなパッケージが特徴的です。

玉子とハムのシンプルなサンドイッチ。
静岡駅構内で購入できます。
ようかんパン

ようかんパンは静岡のご当地パン。

中身は、クリームと小豆あんが入っていました。
北海道でも、同じパンがあるようですが、どちらが本家かわかりません。
静岡茶

静岡は日本でも有数のお茶の産地です。
静岡に行った際は、味わっておきたいですね。
富士宮焼きそば(富士宮市)

名称:富士宮焼きそば
地域:静岡県富士宮市
値段:500~700円ほど
今回は大盛りで650円
食べたお店:富士宮焼きそばアンテナショップ
JR富士宮駅からも徒歩圏内です。
徒歩10分ほど。
富士宮市ならではのご当地グルメ。
一般的な麵よりもコシが強い。
イワシのふりかけがふってあります。
豚肉というよりは、ラードの細かく刻んだようなもの入っていました。
イルカ料理
静岡ではイルカ料理が有名とのこと。
イルカのみそ煮。

味噌煮込みでいただきました。
レバーとクジラ肉の中間のような食べ応えです。
値段は、この量で800円ほどと高めの設定。
イルカのタレ焼き。

こちらも、固めのレバーのような感じ。
のっぽ

「のっぽ」は静岡のご当地パンです。
中身は甘いクリームが入っています。
静岡駅でも販売されています。
さわやかハンバーグ
さわやかハンバーグは静岡県民おなじみのハンバーグチェーン店です。
げんこつハンバーグ、おにぎりハンバーグが看板メニュー。
デミグラスソース。

オニオンソース。

セノバ静岡店の外観。

その他のご当地グルメ・郷土料理
深海魚料理、など
補足:静岡で見つけたもの
静岡で見つけたものも紹介します。
▼静岡駅で見つけたユニークな公衆電話

関連記事
その他の記事もどうぞ。
山梨県民のソウルフード!タレたっぷり「かいじ寿司」を食べてみよう