Hi, everyone!
この記事では、グルメ旅好きの英語学習者ために、英会話のスモールトークで使えそうな日本の食文化ネタをお届けしています。
食の話題は万国共通。お互いの国の食文化を知ることで会話も弾むはずです。
今回、紹介するのは「つるとんたん」の「もつ煮込みのおうどん」です。
Contents
もつ煮込みのおうどん

ニラやキャベツ、モヤシが入っています。
お野菜たっぷりなのがいいです。
野菜は煮込んで、しなしなになっているわけではなく、甘味を感じました。
薬味の鷹の爪とガーリックチップも、とてもいいアクセントになっています。
モツも意外とたくさん入っています。
ちなみに、「モツ」って英語でなんていうか調べたんですが、tripe(胃袋、内臓)がいいかなと思いました。
発音:tráip、トゥライプ
今日の英語日記
Motsunikomi no Oudon is one of the manu of Tsurutontan.(もつ煮込みのおうどんは、つるとんたんのメニューのひとつです。)