こんにちは!
いま自分の英語の実力がどのくらいなのか知りたくてテストをしてみました。
もう自分の英語力の無さに、ちょっと落ち込んでいます。
それぞれのテスト結果見てみます。
ネイティブキャンプのテスト結果

レベル2という結果に…。
さて、レベル2がどのようなレベルかというと、
といった感じです。
ネイティブキャンプではレベル1から10まであって、最低がレベル1です。
なので下から2番目ということです。
これは認めるしかありません。
NHKの英語テスト結果


点数と順位は、かろうじて半分以上には位置したけどグラフを見て分かる通り130点が一番多いですよね。
NHKのテストでの評価もネイティブキャンプと同じように、簡単なやり取りができるという評価に。
これがいまの自分の実力です。
このテストを受けたのが7月の前半か中旬くらいだったので、オンライン英会話を始めて10~15日くらい経った頃だと思います。
ほぼほぼ、始める前の実力だと思ってもいいと思います。
ここから、どこまで伸びるのか楽しみ。
こんなんでよく一人でアメリカ行ったな
というか、よくこんな英語力で短期留学をしてたなと(笑)
逆に言えば、このくらいの英語力でもやる気と意思があれば短期留学もできるってことかな。
なので、留学したいけど英語力がなくて不安、って人も心配しないで!
こんな英語力でもできたんだから。
短期留学したのが6年くらい前だけど、英語力も今とほとんど同じくらいだと思う。
むしろ今の方がちょっとはあるかも(笑)
滞在中に身に付いたフレーズとか、言い回しとかも増えたはずだし。
帰国した後も、ちょっとづつではあるけど英語に触れたりはしてたので。
でも、そうやって意識して英語に触れるというか取り組もうとしていたにも関わらず、この結果だとちょっとね…。
そもそも、中学、高校とかも、まともに英語の勉強というか、そもそも勉強自体していなかったので基礎力がそもそも無いんですよね。
中学の文法とかもあいまいだし。
小学生の時に英会話教室に通っていたけど、あまり生かされてないな。
それでも、過去のことを色々言ってもしょうがないので、今からでもできるって信じてやっていきたい。
とりあえず500時間を目標に
とりあえず500時間を目指す。
500時間で英語の基本的なやりとりができる?って言ってたし。
3000時間やればある程度コミュニケーションが取れるようになるって。
そして、どこかで見たんだけど10000時間やればその分野を極められるって。
10000時間?
1日1時間勉強しても27年4ヶ月くらい?
計算合ってる?
いま30だから60歳までにはアメリカに住めるってことだね。
がんばる。