【世界の料理】香港
香港の料理、食事、食材、食文化。 見たもの、食べたもの、作ったのも、見つけたもの。 国内、現地問わず。 香港の基本情報 中華人民共和国香港特別行政区(Hong Kong Special Administrative Re…
食で世界とつながる。
香港の料理、食事、食材、食文化。 見たもの、食べたもの、作ったのも、見つけたもの。 国内、現地問わず。 香港の基本情報 中華人民共和国香港特別行政区(Hong Kong Special Administrative Re…
割包(グアバオ) シャーピン シャーピン 代々木の台湾フェスにて。 肉や野菜の餡を小麦粉の生地で包み、油で焼いたおやきみたいな料理です。 中国や台湾の屋台で食べられる。 台湾酢豚 台湾酢豚。 龍ケ崎市駅近く…
香港式ミルクティーです。 濃厚な味わいで、普段飲んでいるミルクティーとはひと味違います。 詳しくははnoteに書いています! https://note.com/keen_worm7491/n/n1a5f711a0b66
インドの料理、食事、食材、食文化。 プラオ インドのみならず、パキスタンなど南アジア諸国では定番料理。 プリバジ プリバジ 小麦粉を揚げた料理。ジャガイモのカレーと一緒に。 北インドで有名な朝食。 グラブジャムン グラブ…
松屋にて。 ハンバーグ定食を食べました。 日本でも、人気の洋食であるハンバーグ。 そのルーツは、ドイツの都市、ハンブルクにあります。 ハンバーグの名前は、ハンブルクからきているとも言われています。 ただただ、食べるだけで…
スリランカ料理のデビルチキンが松屋にて、食べられるとのことで、食べてみました。 デビルチキン、ライス、福神漬け、味噌汁のセット。 本場とは違いアレンジされているとはおもいますが、スリランカの食文化を感じることはできると思…
パオパオの肉まんを食べました。 和豚もちぶた肉まんです。 パオパオの看板商品です。 普通においしい肉まんといった感じです。 味つけもしっかりとしています。 カロリーや栄養成分は以下の通りです。 栄養成分表示(1個あたり)…
タルタル唐揚げ定食 牛鍋丼 味は、通常の牛丼と大差がない感じがしました。 牛肉、玉ねぎ、豆腐、しらたき が入っています。
明治エッセルスーパーカップのきなこ味を食べました。 こちらがパッケージの様子。 そして中身です。 食べた瞬間に、きなこの風味が、口の中全体に広がります。 きなこもちに近い感覚でした。 きなこ風味のクッキーも入っているとの…
松屋にて。 たっぷり海老のニューバーグソースを食べました。 味噌汁と福神漬けもついています。 海老もたっぷり入っており、海老の旨味、コクを感じます。 大きめにカットされた玉ねぎの甘みもあります。 ニューバーグソースとは、…