忙しい社会人は英語習得にかかる時間を把握して学習を進めよう




今回は英語を習得するためにかかる時間についてお伝えします。

「英語ができるようになりたいんだけど、どのくらい勉強を続ければいいのか気になる。普段働いているし、まとまった時間なんて取れないからどうしよう…」

こういった疑問にお答えします。

 

 

  • 英語習得するかかる時間が知りたい
  • 効率よく学ぶコツを知りたい
  • まとまった時間がないけど英語を勉強したい

 

こういった方はぜひ参考にしてみてください。

私自身も普段は会社員として働きながら、英語学習に励んでいます。

この記事を読めば、英語習得に必要な学習時間を知ることができ、今後の取り組みがしやすくなるはずです。

英語習得にかかる時間は約2000〜3000時間

英語習得には、さまざまな諸説がありますが、ざっくり言うと約2000〜3000時間かかると言われています。

その理由もみていきましょう。

英語習得に長い時間がかかる理由

英語を身につけるには、長い時間がかかることは覚悟して、取り掛かりましょう。

なぜなら、英語と日本語では、使われている文字、文の作り方(文法)が異なるからです。

例えば、英語圏の人が日本語を習得するのに、もちろん私たちと同じくらい時間はかかります。

しかし、英語圏の人がヨーロッパ系の言語、オランダ語やイタリア語、ドイツ語などを習得しようとなった場合には、1000時間以内で習得できるというデータもあります。

なので、日本人が英語を身につけようと思ったら、長い時間がかかるのです。

社会人の英語習得には約1000〜2000時間

社会人の人が英語を身につけるとしたら、これも人にもよると思いますが約1000〜2000時間と言われています。

というのも、学生時代に科目として英語があるからです。

ちなみに、その学生の時期で英語を学ぶ時間は約800〜900時間と言われています。

その時間を差し引いた分が、1000〜2000時間となるわけです。

ただ、これは本当に人によると思います。

学生時代にマジメに英語に取り組んでいた人と、そうでない人とでは、基礎が違うと思いますから。

私みたいに、マジメに勉強をしていなくて英語の定期試験です追試になったような人もいますので。

結論、そういった状況もろもろ平均して1000~2000時間というところだと思います。

学習を進めるポイント

1000時間以上かかる英語学習ですが、初心者の社会人が学習を進めるうえでのポイントをお伝えします。

通勤時間などスキマ時間を使う

忙しい社会人の英語学習はスキマ時間を上手く使った方がいいと思います。

その理由として、会社員として働いている方のほとんどがひまで仕方ないという人は少ないでしょうし、まとまった時間が平日にあることも少ないことが多いからです。

例えば、電車で通勤している人であったら、電車に乗っている時間に単語帳を開く、であったり。

昼休み、時間を使って英語学習の時間に充てるなど。

時間を作ろうと思ったら、細切れの時間をかき集めれば、意外と時間が取れたりします。

私も電車通勤で1時間以上通勤にかかるので、単語帳をひらいたり、英語に触れる意識を持っています。

このように、スキマ時間を見つけて英語に触れる工夫をしたらいいと思います。

英語学習を習慣にする

英語学習を毎日の習慣にすることはとても大切だと思います。

なぜなら、人間は一度何かを習慣にしてしまえば、継続することが、それほど苦ではなくなってきます。

また、やらなければなんか落ち着かない、という感じにもなると思います。

どういうことかというと、皆さん毎日歯磨きをすると思います。

歯磨きをせずに、布団に入るとなると、何か違和感を感じませんか?

それと同じことだと思います。

普段から当たり前にしていることをやらないと変な感じになってしまいます。

なので、英語学習を習慣にすることは、とても重要なポイントです。

オンライン英会話を活用する

忙しい社会人の英語学習者の方は、オンライン英会話を取り入れることもいいでしょう。

なぜなら、スキマ時間を見つけてオンラインでレッスンを受けることができるからです。

例えば、出張先のホテル、仕事の休み時間、仕事終わり帰宅して自宅で、など。

オンライン英会話サービスにもよりますが、24時間365日受けることができます。

よって、オンライン英会話は忙しい方に合ったサービスになっています。

関連記事:【評判】日本人講師オンライン英会話「ワールドトーク」について解説します

ゴールを明確にする

英語学習のゴールをはっきりさせることは、モチベーションを保つ上でも大切な要素かなと思います。

英語習得にどのくらい時間がかかるか分かったら、大まかでもいいのでゴールを明確にした方がいいです。

いつまでに達成したいか決める

いつまでに英語ができるようになりたいのか決めることで日々のモチベーションが高く保ちやすいと感じました。

なぜなら、人は期限が決まればそこに向けて照準を合わそうとするので本気度が高くなるからです。

例えば、何時何分の電車に乗らなきゃ!となった場合に、それに向けて、準備をしたり、時間配分をしながらことを進めていくと思います。

出勤時であれば、その電車に乗り遅れたら遅刻しちゃいますよね。

私の場合は40歳までにはという気持ちがあります。

なので、期限を決めておくことで、いい意味で焦りが出てくると感じました。

どうなりたいかイメージする

どうなりたいかイメージすることも、日々の学習モチベーションを高くたもちやすくしてくれます。

というのも、自分がイメージしているモデルや状態があれば、それに近づこうとするので、行動をおこしやすくなるからです。

どういうことかと言うと、外国人と流暢に話している人を見て、カッコいいな、自分もああいう風になりたいとイメージします。

そのイメージが頭の中にずっと残っていれば、英語学習に対するモチベーションが下がりそうになった時に、思い出せば、そうだ、ああいう風になりたいんだった!頑張らなくちゃ!となるはず。

ということで、イメージを持つことは大事なことだと思っています。

まとめ:英語習得には最低1000時間は必要

結論、英語を身につけるためには社会人であれば1000時間以上は必要ということです。

なぜなら、英語習得には全体で2000〜3000時間必要であり、残りの1000時間弱は学生時代の勉強で消化しているからです。個人差はありますが。

1000時間以上を目指すために学習のポイントを意識したり、目標を作ることは大切です。

長い道のりではありますが、コツコツとなりたい姿をイメージして英語学習を継続していきましょう。