食で世界とつながる。

たべせか日記

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • 世界の食文化
  • お問い合わせ
menu

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2022年7月

カテゴリー

  • アジア
  • アンケート
  • オセアニア
  • ブログ
  • 世界の食文化
  • 日本の食文化
  • 海外留学
  • 英語学習
キーワードで記事を検索




海外留学

空港で働くメリット・デメリット!実際に働いてみた感想をお伝えします

2024.02.16 Tanny

今回は、空港で働くメリットについてです。 空港で働いてみたいです。海外に興味があって海外からのお客様と関われる仕事につきたい。実際に空港で働くってどうなんだろう?メリットやデメリットを知りたいです。 こういった疑問にお答…

世界の食文化

ハワイの食文化とは!日本の食文化との違いについて紹介します

2024.02.15 Tanny

今回は、ハワイの食文化について紹介します。 この記事では、 ハワイの食文化に興味がある ハワイと日本の食文化の違いについて知りたい ハワイの名物料理を知りたい そういった方におすすめの内容になっています。 ハワイは歴史的…

アジア

インドネシア原産のクナリナッツ!食べてみた感想や栄養価など紹介します

2024.02.14 Tanny

今回は、インドネシア原産のナッツである、クナリナッツについてお伝えします。 クナリナッツについて知りたい クナリナッツってどんな味がするのか知りたい クナリナッツの栄養価が気になる そういった疑問にお答えします。 アーモ…

世界の食文化

ミルクティーはどこの国で生まれたの?世界のミルクティー4選

2024.02.10 Tanny

今回はミルクティーの発祥や歴史についてお伝えします。 普段飲んでいる大好きなミルクティー。何気なく飲んでいるけど、どこの国で生まれたのか気になる。 こういった疑問にお答えします。 ミルクティーが生まれた国を知りたい ミル…

日本の食文化

フィッシュアンドチップスはどこの国の料理?イギリスの食文化から基本情報まで解説

2024.01.31 Tanny

イギリスの定番料理で知られている「フィッシュアンドチップス」 今回は、そんなフィッシュアンドチップスやその他の名物料理、食文化などついて調べてみました。 イギリスの食文化に興味がある フィッシュアンドチップスの歴史が知り…

日本の食文化

茨城県古河市ならではの名物料理・ご当地グルメ・B級グルメを紹介します

2024.01.31 Tanny

茨城県古河市ならではの名物料理やご当地グルメを紹介します。 茨城県の名物グルメといえば、納豆のイメージがあると思います。 茨城県全域で見た場合には、そのようなイメージがあるかと思いますが、 古河市に絞って見た場合には、何…

日本の食文化

海外のうなぎの食文化について!世界のうなぎ料理を学んでみよう

2024.01.08 Tanny

今回は、うなぎの食文化についてお伝えします。 世界のうなぎの食文化に興味がある人:日本以外にもうなぎが食べられているのか知りたいです。どんなうなぎ料理があるのかも知りたい。 こういった疑問にお答えします。 世界のうなぎ料…

海外留学

短期留学の目的を明確に!意味あるものにするために3週間で得られる効果を解説

2024.01.05 Tanny

こんにちは! 今回は、実際に3週間のアメリカ短期留学経験のある私が3週間の留学の効果をお伝えします。 これから海外短期留学を考えている人の中にも、   短期留学って意味あるの? 3週間で何か効果あるの? 3週間…

英語学習

【徹底解説】「冷麺」を英語で説明しよう!伝えるための3つのポイント

2023.07.30 Tanny

今回は「冷麺」を英語で何と言うか紹介します。 グルメ好きな人:「冷麺を英語でなんて言うんだろう。冷麺について英語で説明したいけど、どう伝えたらいいか迷ってます。単純にcold noodlesで大丈夫なのかな?」 &nbs…

英語学習

英語日記に書くネタが無いなんて言わせない!どんどん書けるコツ10選

2023.04.13 Tanny

今回は、英語日記に書くネタやコツについてお伝えします。 英語日記を書きたい人:「英語日記に書くネタがなくて困っています。英語日記を英語の勉強の一環で取り入れたくて始めようと思っているんですけど、何をどうやって書いたらいい…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >










カテゴリー

  • アンケート (2)
  • ブログ (3)
  • 世界の食文化 (12)
    • アジア (6)
    • オセアニア (4)
  • 日本の食文化 (8)
  • 海外留学 (4)
  • 英語学習 (4)

プロフィール

プロフィール

Ryoma Akitani
埼玉県在住。
節約、海外、世界の料理、カフェ、食、ひとり旅が好き。
お金は大事に使うけど、食にはゆるみます。
よろしくお願いいたします。




  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 たべせか日記.All Rights Reserved.