【スロヴェニア料理】ポストゥルヴ・ス・プルシュトムを自宅で再現
スロヴェニア料理の Postrv s prutom ポストゥルヴ・ス・プルシュトムを自宅で再現してみました。 この料理は、マスの生ハム巻きですが、マスがなかったので、サーモンで代用しました。 地球の歩き方の世界の料理…
食で世界とつながる。
 ヨーロッパ
ヨーロッパ
スロヴェニア料理の Postrv s prutom ポストゥルヴ・ス・プルシュトムを自宅で再現してみました。 この料理は、マスの生ハム巻きですが、マスがなかったので、サーモンで代用しました。 地球の歩き方の世界の料理…
 ヨーロッパ
ヨーロッパ
タラを使ったポルトガル料理。バカリャウ・ア・ブラスを再現。 本場は干しタラを使いますが、生のタラを使って、オーブントースターと電子レンジだけで作りました。 材料 卵 タラ じゃがいも 玉ねぎ オリーブの実 オリーブオイル…
 ヨーロッパ
ヨーロッパ
ラトビア産オートミール プロテインと混ぜて、プロテインオートミールを作ったり。 バナナ・ブルーベリー・ナッツのプロテインオートミール
 ヨーロッパ
ヨーロッパ
自宅にいながら、ポルトガルの食卓気分を感じる方法です。 スーパーで、イワシが75%オフになっていたので購入。 イワシは、ポルトガル名物でもあります。 そんなイワシを使って、シンプルで簡単すぎる料理を作ってみました。 処理…
 ヨーロッパ
ヨーロッパ
ギリシャの料理、食事、食材、食文化。 見たもの、食べたもの、作ったのも、見つけたもの。 国内、現地問わず。 フェタチーズ ギリシャの定番チーズ。 羊や山羊のミルクが原料のフレッシュチーズです。 食感かためで、ポロポロして…
 ヨーロッパ
ヨーロッパ
イタリアの料理、食事、食材、食文化。 グリッシーニ イオンにて。 イタリア発祥の細くて固めのパン。 細いビスケットのような感じ。 うすしお味。 アランチーニ ライスコロッケ。 池袋のイタリアンにて。 ピッツァ・マルゲリー…
 ヨーロッパ
ヨーロッパ
ジョージアの料理、食事、食材、食文化。 シュクメルリ 松屋にて。 ジョージアの郷土料理シュクメルリ。 日本人向けにアレンジされており、 本場とはかなり違うとは思いますが、ジョージアの食文化を感じることはできると思います。
 ヨーロッパ
ヨーロッパ
ドイツの料理、食事、食材、食文化。 カリーヴルスト ドイツの定番料理カリーヴルスト。 ドイツといえばソーセージ。 ソーセージとケチャップ、カレー粉で仕上げた一品。 池袋のサクラカフェにて。 自分でも作ってみました。 【ド…
 ヨーロッパ
ヨーロッパ
フランスの料理、食事、食材、食文化。 エシレバター フランスの発酵バター。 成城石井にて購入できました。 ブリーチーズ フランス産のブリーチーズ。 イオンにて購入できました。 クロックムッシュ フランスのホットサンドイッ…
 ヨーロッパ
ヨーロッパ
イタリア産とトルコ産オリーブオイルの味の違いを感じました。 イタリア産 → 程よい辛みを感じる トルコ産 → 辛みは無くまろやか こんな感じが実際に使ってみた感想です。 ひと口めに感じた一番の違いは、オリーブオ…