
イタリアの料理、食事、食材、食文化。
グリッシーニ

イオンにて。
イタリア発祥の細くて固めのパン。
細いビスケットのような感じ。
うすしお味。
アランチーニ

ライスコロッケ。
池袋のイタリアンにて。
ピッツァ・マルゲリータ

イタリアのナポリを代表するピッツァ。
トマトソース、モッツァレラチーズのシンプルなピッツァ。
池袋にて。

こちらは、有名なイタリア料理店サイゼリヤのピッツァ。
アロスティチーニ

アロスティチーニ
アロスティチーニ(arrosticini)は、代表的なアペニン山脈、特にアブルッツォ州の羊肉の串焼き。
サイゼリヤにて。
ティラミス

イタリアのスイーツ。
サイゼリヤにて。
モッツァレラチーズ

モッツァレラチーズは、イタリア南西部のカンパーニァ州カゼルタ県が発祥の地とされています。
本来は濃厚な水牛乳だけで作られていましたが、現在は牛乳で作るものが多く、世界中で作られています。
ナポリ名物のピッツァ・マルゲリータには欠かせないチーズ。
スパゲッティ・アル・ネーロ・ディ・セッピア

スパゲッティ・アル・ネーロ・ディ・セッピア。
いわゆる、イカ墨スパゲッティ。
イタリア語だと長い名前ですね。
サイゼリヤにて。
【関連記事】
【イタリア料理】タラを使って電子レンジで簡単!「バッカラ・アッラ・ヴィチェンティーナ」のレシピ
【イタリア】アンチョビはどこの国の食材?アンチョビの製法から無添加の簡単レシピまで紹介