食で世界とつながる。

たべせか日記

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • 世界の食文化
  • お問い合わせ
menu

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年4月

カテゴリー

  • アジア
  • アフリカ
  • オセアニア
  • ヨーロッパ
  • ライフスタイル
  • 世界の食文化
  • 中南米
  • 中東
  • 北アメリカ
  • 日本の食文化
  • 海外留学
  • 英語学習
キーワードで記事を検索




ライフスタイル

電子レンジで簡単調理。豚ひき肉と塩だけ

2025.01.21 Tanny

とある日のレシピを紹介します。 無添加、シンプルな料理を。 豚ひき肉と塩 材料 材料:豚ひき肉、塩 作り方 耐熱皿に豚ひき肉を入れて、塩を振る。 電子レンジで3分ほど加熱。 取り出して、混ぜて、塩を振る、また混ぜる。 再…

ライフスタイル

ゆるいシュガーフリー生活始めてみます。

2025.01.09 Tanny

ストイックになりすぎなりようにシュガーフリー生活を始めてみます。 たまにはOKにします。 2025年1月9日 シュガーフリーな1日にします。 お昼はドトールにてコーヒーを味わいます。

ライフスタイル

有名な日本料理店にてすき焼きをいただきました。

2025.01.05 Tanny

優雅な節約生活。 世間の中では連休最終日。 本日の夜は有名な日本料理店でお食事。 吉野家です。 牛すき鍋膳をオーダー。 今半のすき焼きも美味しいと思うけど、 自分は吉野家で大満足です。 肉2倍、ご飯大盛り×2 お会計は1…

日本の食文化

宮城名物「ほや」を使ったおにぎりはいかがですか。

2024.11.08 Tanny

宮城県の名物のひとつである「ほや」 そんな、ほやを使ったおにぎりを仙台駅で見つけました。 おにぎりに使われているお米も宮城県産ひとめぼれだから尚良し。 旅のときは、その土地ならではの名物を食べたいですね。

ライフスタイル

【食べる投資】2024年10月26日(土)原始的な食事をするために購入した食材

2024.10.27 Tanny

2024年10月26日(土)原始的な食事をするために購入した食材です。 自分の身体への投資として。 サツマイモ しいたけ マッシュルーム ブリ 鶏むね肉 豚ひき肉 クルミ 牛乳 冷凍ブロッコリー 冷凍ほうれん草 冷凍イン…

オセアニア

【世界の料理】ナウル料理風のレシピ!ココナッツフィッシュライスの作り方

2024.10.25 Tanny

世界各地を巡って、現地ならではの料理を食べたいけど、お金も時間もない。自宅で手軽に作れるレシピを知りたいです。 こういった悩みにお応えします。   自宅で世界のグルメ旅をしたい 海外の食文化に興味がある 簡単に…

ライフスタイル

幸福度アップ間違いなし!どんな料理、食材も贅沢に美味しく食べる方法

2024.10.25 Tanny

どんな料理、食材も贅沢に美味しく食べる方法があります。 それは、一日一食にすることです。 これは、私のやり方なのですが、 基本的には、朝、昼は食べずに夜だけ食べます。 そうすることで、その一食だけが特別なものに感じられ、…

日本の食文化

飲みにくい?福島県のご当地ドリンク「会津の雪 ソフトクリーミィヨーグルト」を飲んだ感想。

2024.10.24 Tanny

福島県には、「会津の雪 ソフトクリーミィヨーグルト」というご当地ドリンクがあります。 パッケージには、 のみにくい、と記載あり。 実際に飲んでみたところ、かなりの吸引力が必要だなと感じました。 パッケージに書かれている通…

ライフスタイル

食べる投資。ほうれん草×シラス×玄米×しょうゆ×オリーブオイル

2024.10.23 Tanny

食べる投資として食べた料理を紹介します。 材料は、ほうれん草、シラス、玄米、しょうゆ、オリーブオイル。 ほうれん草は冷凍を使っています。 しょうゆは、有機しょうゆ。原材料が、大豆、塩、小麦のものです。 オリーブオイルはト…

ライフスタイル

食べる投資。ポルトガルはタラ料理が有名なので。

2024.10.23 Tanny

ポルトガルでは、タラを使った料理が有名です。 そんなポルトガルを思いながらシンプルで身体によさそうな食事を。 タラ、しいたけ、玄米、塩、オリーブオイル 材料は以上です。 タラ、しいたけ、塩を耐熱容器に入れて、ラップをして…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 23
  • >










カテゴリー

  • ライフスタイル (62)
  • 世界の食文化 (84)
    • アジア (32)
    • アフリカ (2)
    • オセアニア (5)
    • ヨーロッパ (23)
    • 中南米 (3)
    • 中東 (5)
    • 北アメリカ (3)
  • 日本の食文化 (46)
  • 海外留学 (7)
  • 英語学習 (25)

プロフィール

プロフィール

NAME:Aki International
食で世界とつながる。~Connect with The world through Food~ 食をきっかけに、世界とつながりたい方に向けたサイト。
I'd like to communicate with foreigners!! 食のこと、国際交流、英語学習、節約生活など、ブログに書いています。
世界とつながるために英語も勉強中です!




  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 たべせか日記.All Rights Reserved.